気ままに誤読録

著者の意図とは違うかもしれないけど、自分なりの気づきを「誤読」として紹介していく、そんな読書ブログです。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【働き方1.9(ヒロシ)②】ヒロシさんの「才能の源泉」

昨日に続き、ヒロシさんの「働き方1.9」です。 今日は才能心理学観点から、ヒロシさんの才能の源泉となる「心を突き動かす感情」はどのへんにありそうかについて考えてみたいと思います。 とはいうもののそこまで情報量はないので、「なんとなくの仮説」とい…

【働き方1.9(ヒロシ)①】人生100年時代の王道を突き進むヒロシ流ライフシフト

ここ最近で一番読みたかった本でございます。 何かの記事でヒロシさんがYoutuberになってるというのを見て、実際に「ヒロシちゃんねる」を見てみると、「おー、こういう感じなんですね~」という驚きがありました。私もYoutuber界隈にはあまり詳しくはないの…

【組織の未来はエンゲージメントで決まる】(新居佳英、松林博文)

出版されてから気になっていた本でした。 中身は予想通りですが、個人的には「ほんとそのとおりですよね」という内容。 エンゲージメントは 「組織や職務との関係性に基づく自主的貢献意欲」 と難しい言葉で定義されていますが、平たく言うと 「社員がやりが…

ヒロミさんとデ・ニーロ師匠

映画の「マイ・インターン」、観られた方はどれくらいいらっしゃいますかね? 先日、某合宿にて「マイ・インターン」を題材に心理学の側面から学びを深める的なことをやっていたのですが、その本題とは別のところで、どうすれば「スーパー・シニア・インター…

松野恵介さんの「お客様のことが見えなくなったら読む本」出版記念セミナーに参加しました

先日は友人の福本晃氏が京都から東京に来て司会をするということもあり、一般社団法人コトマーケティング協会代表理事 松野恵介さんの出版記念セミナーに参加してきました。 自分のビジネスのマーケティング戦略を考えるにあたり、やはり1人ビジネスだとMBA…

【部下を元気にする、上司の話し方】(桑野麻衣)

才能心理学の北端師匠のポッドキャスト番組でインタビュアーをされていた、コミュニケーションの専門家、桑野麻衣さんの著書でございます。 全編通していろいろと参考になることが書かれていますが、この本の根底を貫いている軸は、 「部下に心から関心を持…

【組織にいながら、自由に働く】(仲山進也)

これはちょっと前、確か12月くらいに読んだ本なんですけど、組織の外に出た自分にとっても、非常に参考になりました。自由過ぎる会社員である仲山進也さんの著書です。 組織にいながら自由に働くステップを「加・減・乗・除」の4ステップで説明されていて、…

【明日を生きるための教養が身につく ハーバードのファイナンスの授業】(ミヒル・A・デサイ)

表紙にある「伝説の最終講義」というタイトルからクリステンセン師匠の「イノベーション・オブ・ライフ」を彷彿させるものがあり、気になって手に取ってみました。 ただ、そこそこ分厚い本で全部を読んでる暇はないので、ここは荒木マスターの教えに倣って自…