気ままに誤読録

著者の意図とは違うかもしれないけど、自分なりの気づきを「誤読」として紹介していく、そんな読書ブログです。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

デザイン思考の先を行くもの(各務 太郎)(その2)

引き続き「デザイン思考の先を行くもの(各務 太郎)」の2回目です。 前回は、 デザインとは問題解決やそのための設計であって絵心やセンスではないですよ 絵心やセンスはデザインではなく、スタイリングですよ なぜそれらが日本で混同されているかというと…

デザイン思考の先を行くもの(各務 太郎) (その1)

Amazonの紹介で 「電通のコピーライターとして活躍してきた一方、ハーバード大学デザイン大学院にて都市デザイン学修士を修めた建築家でもあるという異色の経歴を持つ著者の視点から、日本人が抱えてきた“デザイン”という言葉への誤解を紐解くとともに、デザ…

東久留米市商工会 西東京商工会 「人財確保・生産性支援事業」の成果発表会

昨日は川崎フロンターレのバンディエラ、中村憲剛選手のおひざ元の東久留米で「人財確保・生産性支援事業」の成果発表会にオブザーバーとして参加させていただきました。 グループディスカッションの際に、参加企業の方のお話をいろいろ聞かせていただきまし…

ニュースの”なぜ?”は世界史に学べ2(茂木誠)

前回のPart1に続く、Part2でございます。 でもって、章立ては以下の3本立て 1.閉じこもる斜陽の超大国、アメリカ 2.イギリスのEU離脱と、ヨーロッパの暗い未来 3.朝鮮半島クライシスと中国、そして日本 そして、トランプおじさん登場後の話でございま…

ニュースの”なぜ?”は世界史に学べ(茂木誠)

歴史認識が非常に弱いので、今年はちょっとだけ歴史強化イヤーにしてたりするのですが、この本は個人的に非常に面白く、勉強になりました! へー!とか、ほー!とか言ってるうちに一気読みしてしまった感じです(笑)これはシリーズもので「2」もあって読み…

【続】セキュアベース・リーダーシップと幸福学ってけっこう重なってるなと思った話

先日はこの本の概要について書きましたが、今日はちょっと思ったこととして「幸福学」との関係性について考えてみたいと思います。 セキュアベースの考え方の大枠である「安心」と「挑戦」の言葉を聞いて、真っ先に思い浮かんだのが前野教授の提唱する幸福学…

セキュアベース・リーダーシップ(ジョージ・コーリーザー)

感想を書きたい本が何冊か溜まっていますが、とりあえず昨日・今日の荒木マスターのVoicy(THE CULTURE CODE)とテーマ的に親和性のありそうなこの本から。とはいっても、非常に分厚い本なので、読む箇所を大胆にカットした斜め読みです( ̄▽ ̄;) スイスのIMD…

「人間の弱さ」への想像力

ピエール瀧さんの報道を受けて、こういう事件があるたびに毎回思うことがあるんです。私は子供のころから野球が好きだったので、清原さんのときは特にそう思いました。 いわゆるダメなことをやって逮捕されるわけですけれども、「だからダメなやつだ」で終わ…

続「ビジネスの限界はアートで超えろ!】(増村岳史)」を読んでいろいろ感じたこと

前回は一部だけを読んだ感想でしたが、全部一通り読みましたので、感じたこと、思ったことをつらつらと書いてみたいと思います。 「アート」に関するいろいろなことや「アートとデザイン」の違いなどについても書かれているのですが、自分に矢印を向けた率直…

「ビジネスの限界はアートで超えろ!(増村岳史)」に見る、文化が輸入されるタイミングってすげぇ大事だな、というお話

今、荒木マスターのVoicyがこの本の著者、増村さんとの対談シリーズなので、ちょっと手に取ってみました。 まだ本筋のところは読んでおらず、極めて個人的な視点で気になった章だけしか読んでいないのですが、結構印象に残ったところがあってですね。 読んだ…

強がらない。(心屋仁之助)

いわゆる「他人の人生ではなく、自分の人生を生きる」ということについて、心屋さんテイストでいろいろ書かれています。 この本でいう「強がっている人」というのは、「あの人すごいね!」と認めてもらいたくて、とにかく自分を強く見せる武器なら何でも手に…

かもの法則(西田文郎)

ヒロシシリーズでがっつり書きすぎたので、今日はライトに。 イメトレの第一人者、西田文郎さんの一冊でございます。 西田さんのお名前は以前から聞いていましたが、ようやく読みました。お名前は何で聞いたんだろう?イメトレだから、尾崎里美さんのセミナ…

【働き方1.9(ヒロシ)④】ヒロシさんによる「4分の1歩」のススメ

ヒロシさんの「働き方1.9」シリーズ、4回目の今回でラストです。 前回は、「好きなことって、そもそもどういうものよ?」という点について、この本に書かれていることをもとにいろいろ書いてみました。 今日はいわゆる行動に向けた「一歩の踏み出し方」「行…

【働き方1.9(ヒロシ)③】ヒロシさんの言う、本当の意味での「好きなこと」

前回、前々回に続き、ヒロシさんの「働き方1.9」です。 前回は、「好きなことをして生きる」の「好きなこと」って何?という点について、才能心理学的観点でヒロシさんの「心を突き動かす感情」を考察してみました。 今日はですね、「好きなことって、そもそ…

その昔、「月の旅」という大好きなお菓子がありまして

以前もちらっと書いたような気がするんですけど、母の実家が高円寺でして、子供の頃おばあちゃんからよくもらっていた「月の旅」というお菓子が大好きだったんですね。 で、今も売ってるのかな?と思ったら、すでにお店が倒産していて現在はもうあの味にあり…