気ままに誤読録

著者の意図とは違うかもしれないけど、自分なりの気づきを「誤読」として紹介していく、そんな読書ブログです。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の音声メディアベスト3

去年と今年の大きな違いとしては、音声メディアからのインプットが各段に増えたことでした。ということで、今年自分にとって特に学びの大きかった番組ベスト3の紹介です。 【1位】荒木博之のBookCafehttps://voicy.jp/channel/794 これはもう説明不要ですね…

【2019】マイベスト本

今年読んだ本のなかで個人的に印象に残ったものについて、昨日は歴史編の振り返りでしたけど、今日はジャンル問わずの総合的な振り返りです。 つらつらと思いついた順に上げていきたいと思います。 【ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの…

(続)小休止のすすめ(ヒロミ・藤田晋)と「直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN」むっちゃつながった話

前回は「小休止のすすめ」を「ザ・メンタルモデル」に照らし合わせていろいろ考えてみました。 今回はもっといろんなことを書こうと思ったのですが、また1つ気づいてしまいました。「直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN」ともかなり通じる部分があるこ…

小休止のすすめ(ヒロミ・藤田晋)と「ザ・メンタルモデル」がむっちゃつながった話

以前、本は読んでいませんでしたが、ヒロミさんが本書を刊行された際のWEB記事を読み、ヒロミさんを「マイ・インターン」に出てくるロバート・デ・ニーロ扮する「ベン」に重ね合わせて、こんなブログ記事を書きました。 そして今回、改めて本書を読みました…

女子の人間関係(水島広子)

いやー、勉強になりました(^^;) いわゆる「女の敵は女」という文脈で出てくる女性どうしのコミュニケーションに出てくる嫌な部分を著者は「女」と表現し、それがなぜ起こるのか、その文脈で攻撃をしかけられたときどう返すのか、ということがいろんなパター…

【衰退産業でも稼げます】(藻谷ゆかり)

衰退産業と言われている商店・旅館・農業・伝統産業の復活ではなく、再生⇒発展事例がいろいろ紹介されている本です。 著者はHBS出身で、外資系2社に勤務したあとインド紅茶の輸入・ネット通販で起業され、その事業を約20年継続し、今は大学教授や地方活性化…

【世界「倒産」図鑑 波乱万丈25社でわかる失敗の理由】(荒木博之)を読む前に何か書いてみる

今日届いたばかりなのでまだ読んでませんよ。読んでませんけど、昨日の「大賀康史のbook cafe」でのこの本の紹介でいろいろ考えさせられるところがあったので、それについての感想でございます。 ちなみに私はKindle派なんですけど、これはご本人からサイン…

Being Management 「リーダー」をやめると、うまくいく。(渡辺雅司)

カンブリア宮殿出演でも話題になった、亀戸にあるくず餠の名店・船橋屋の八代目当主、渡辺さんの著書です。 端的にいうと、いわゆる「幸福経営」の実践例の本です。 数字を先に追うのではなく、従業員を筆頭に関わる人皆を幸せにするのが先で、その結果とし…

【祝100回記念】これまでをいろいろ振り返ってみる

当ブログは今年の2月下旬くらいから開始して、以降コツコツと書いてきましたが、前回の田坂師匠本の記事でめでたく(?)100回達成です。 といいますのが、数少ない読者の方はご存知のとおり、私のブログは1記事あたり結構気合入れてがっつり書くスタイルで…